大嶽山登山

         2020.04.04

        国東半島にある大嶽山に登ってきた。

        天気は快晴、日中は暖かくなりました。

       大分空港手前で朝日が、今日もいい日になりそう♪

 

f:id:taka0116hiro:20200406061245j:plain

              行入ダムに到着

      登山口はまで2~3km上なんですが、ここが下山口

      になるんで、ここに車置いて一般道を歩いて登ります。

            きれいなトイレも有ります。

f:id:taka0116hiro:20200406061827j:plain

              桜とダムと岩山♪

f:id:taka0116hiro:20200406061830j:plain

       左の三角錐の山が行入富士ですね~

f:id:taka0116hiro:20200406061834j:plain

         暫くはダムの護岸を歩きます。

f:id:taka0116hiro:20200406061838j:plain

               途中の神社

            一応お参りしていきます。

f:id:taka0116hiro:20200406061842j:plain

                   ようやく登山道入口到着、

                30分位かかったかな?(^^;

f:id:taka0116hiro:20200406061846j:plain

               コレ登り口?

         ズルズルの崖、いきなり間違えました!

         左手のほうに登り口あったみたいです(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200406061850j:plain

             あれが大嶽山?

          結構登りごたえ有りそうです。

f:id:taka0116hiro:20200406061854j:plain

          ん~~登山道?よくわかりません

         赤テープとyamap頼りに進みましたが、

         何度か間違え、修正を繰り返しました

         メジャーな山と違ってここら辺は難しいですねぇ~

f:id:taka0116hiro:20200406061859j:plain

             結構な急登です。

f:id:taka0116hiro:20200406061903j:plain

f:id:taka0116hiro:20200406061907j:plain

          明るくなってきたんで登頂?

          偽ピーク~~~(^^;

                                    まだでした。

f:id:taka0116hiro:20200406061911j:plain

           今度こそあの上の明るいとこがピークでしょう♪

f:id:taka0116hiro:20200406061920j:plain

             ようやく登頂~♪

           大嶽山560,7m登頂です!

f:id:taka0116hiro:20200406061916j:plain

               途中の広場

           いきなり開けた場所に出ました、

            チョット休憩します。

f:id:taka0116hiro:20200406061924j:plain

f:id:taka0116hiro:20200406061929j:plain

         

f:id:taka0116hiro:20200406061933j:plain

        岩山の尾根、馬瀬って言うのかな?

            気持ちいいです。 

f:id:taka0116hiro:20200406061937j:plain

            大岩の展望台に来ました。

            お山の大将気分になれます。

            パノラマ景色、最高です♪

f:id:taka0116hiro:20200406061941j:plain

         気分が良いので自撮りでも、

        相変わらず下手クソですが(^^;

f:id:taka0116hiro:20200406061945j:plain

                           いったん来た道を登り返し、大小のup/down

                       で下山します、行入寺裏庭に出ましたが勝手に入って良かったの?

f:id:taka0116hiro:20200406061949j:plain

          

            無事下山!

        見事な桜吹雪が出迎えてくれました。

      想像以上にハードな山行でしたが、楽しめました♪

          次はどこ行こうかなぁ~(^0^)v

f:id:taka0116hiro:20200406061953j:plain

 

 

 

       

 

黒岳登山♪ 2020-03-29

f:id:taka0116hiro:20200331201410j:plain

男池から入山します♪

       単独登山はダメって(^^;ほぼ単独ですがな(笑)

f:id:taka0116hiro:20200331201414j:plain

       ここまでは何度か水くみに来たことは有ります、

        山頂で入れる珈琲用に調達していきます。

          相変わらずきれいな水ですねぇ~

f:id:taka0116hiro:20200331201418j:plain

          でっかいケヤキ

 

f:id:taka0116hiro:20200331201423j:plain

      たの方のブログで何度か見たことが有りますが

      岩をつかんだ巨大な鷲の爪を連想しました、

        自然の生命力って凄いなぁ~⁉

f:id:taka0116hiro:20200331201433j:plain

かくし水   隠れてないし(^^;

f:id:taka0116hiro:20200331201438j:plain

そばばっけ

  意味は?色々諸説あるようで確かなことはわかりません(^^;


f:id:taka0116hiro:20200331201222j:plain

風穴

                  この後の体力考え降りませんでした(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200331201227j:plain

黒岳急登! 覚悟はしてたがこれほどとは(^^;

          登りがきついのもあるが、浮石が多くて下に落とさないよう

      にすごく気を遣って大変です。

 

f:id:taka0116hiro:20200331201232j:plain

漸く稜線に出ました、ここから天狗岩に向かいます。

f:id:taka0116hiro:20200331201235j:plain

天狗が見えてきました、けさの冷え込みで頂上付近は霧氷が出来てるようです。

f:id:taka0116hiro:20200331201245j:plain

アップで♪ ちょうどのどが渇いたんで2,3個とって頂きました(^^;

f:id:taka0116hiro:20200331201252j:plain

まだ行ったことのない大船が正面に見えます。

f:id:taka0116hiro:20200331201248j:plain

天狗岩登頂♪

        残念ながら誰もいなかったんで自撮りは出来ず、

             いつもの影taka撮っときます♪

 

f:id:taka0116hiro:20200331201301j:plain

朝方ガスってたんで景色は期待できないと思ったんですが、バッチリ晴れてくれました。

        だれも来ないしユックリ360度の大パノラマを堪能♪

 

f:id:taka0116hiro:20200331201256j:plain

彼方に見えるは阿蘇山かな?

f:id:taka0116hiro:20200331201305j:plain

天狗別れまで戻りお昼にします、いつもの豆挽いて珈琲タイム♪

 

f:id:taka0116hiro:20200331201318j:plain

休憩後は高塚山登頂!

  ここが黒岳かと思ってたんですが、この後行く前岳と合わせて黒岳って呼ぶのかな?

 

f:id:taka0116hiro:20200331201310j:plain

さっきまで居た天狗が正面に見えます、岩だらけですねぇ~

f:id:taka0116hiro:20200331201324j:plain

遠くに三股が見えました

f:id:taka0116hiro:20200331201336j:plain

前岳登頂!

    結構なup/downで登山道も狭く歩きにくい道でしたが何とか到着

 

f:id:taka0116hiro:20200331201340j:plain

ここでチョイ休憩、大福で栄養補給、

   スキットルの中身はアルコールじゃなく水です、下戸なもんで(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200331201344j:plain

前岳からの急下りが半端ない!

  ほぼ崖ですやん!地図に滑落注意マークがあったが、成程ねぇ~(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200331201348j:plain

10m位の崖、ロープ場もありました。

 

f:id:taka0116hiro:20200331201354j:plain

何とか白水別れ到着!

       暗くなる前に着かないんじゃないかと不安でした。

 

f:id:taka0116hiro:20200331201358j:plain

白水に降りてから男池までの一般道登り2kmぐらい?

        ここが微妙につらかったが途中の滝に癒されます。

 

f:id:taka0116hiro:20200331201404j:plain

6:00前何とか日があるうちに到着しました。

 いや~久しぶりに疲れ切った山行でした、前岳からの下りは2度と行かないでしょう(^^;

 

                                                2020年03月21日 

       中山仙境に登ってきました!

       本当は翌22日に北九州のお仲間と登る予定でしたが

       当日はあいにくの雨模様、早々に中止が決まったんで

        天気のいい前日に単独で行ってきました。

      皮肉なことに見事な晴天、気温も3月とは思えない

              20℃超え!

           桜も一気に開花してきました。

f:id:taka0116hiro:20200322211215j:plain

          今日はここから登ります!

    3連休の中日、天気もいいし駐車場はほぼ一杯でした。

f:id:taka0116hiro:20200322210145j:plain

         何度もシュミレーションした登山口

     登山を始めて5ケ月漸く来たかった中山仙境に入ります。

f:id:taka0116hiro:20200322210149j:plain

          最初はのどかな杉林を登っていきます♪

f:id:taka0116hiro:20200322210153j:plain

       

                                    10分もせずに尾根に到着!

                 無明橋まで500m近いなぁ~♪

      今日は暑かったんでこの時点ですでに半そで1枚に

                                          なりました(^^;

f:id:taka0116hiro:20200322210158j:plain

 

                         早速の鎖場です、今日は天気も良く

       足元が滑ることもないし、極力鎖に

        頼らず登ることを心掛けました。

f:id:taka0116hiro:20200322210202j:plain

             

             猪のヌタ場~

   今日は登山者も多く猪は警戒して出てくることは無いでしょう

f:id:taka0116hiro:20200322210207j:plain

           

             すぐに第二鎖出現!

    ここは足場が階段状になってるんで要らないでしょ?

f:id:taka0116hiro:20200322210211j:plain

    

     開けた場所に出てきました、日差しが眩しい!

       日向は春を通り越して初夏の様です。

f:id:taka0116hiro:20200322210216j:plain

         

         ウォ~~~!

    これが噂の眺望か~!確かに300mそこそこの

         低山とは思えない絶景です♪

f:id:taka0116hiro:20200322210220j:plain

        

             無明橋に到着~♪

      今日は人がいっぱい居たんで撮ってもらえました。

f:id:taka0116hiro:20200322210224j:plain

   

              またまた鎖場登場!

           ここも階段状にしてくれてますね。

              なんか虹がかかってるし(^^;

f:id:taka0116hiro:20200322210228j:plain

                   

               あそこが頂上かな?

f:id:taka0116hiro:20200322210232j:plain

       

                                  頂上手前のミニミニ無明橋

                       普通に跨げます(^^;

f:id:taka0116hiro:20200322210236j:plain

 

               登頂~~!

            雲一つない最高の天気です♪

         背後の岩山も気になりますね~帰って調べよう。

f:id:taka0116hiro:20200322210239j:plain

 

            又鎖場です、これでもかって位

          安全対策してます、それだけ危険度が高い                       

f:id:taka0116hiro:20200322210244j:plain

f:id:taka0116hiro:20200322210248j:plain

           

            これから下る稜線です。

              美しい!

f:id:taka0116hiro:20200322210252j:plain

 

        チョットわきにそれたところに展望台

f:id:taka0116hiro:20200322210255j:plain

 

             ここは人が居ないんでお昼にします♪

f:id:taka0116hiro:20200322210259j:plain

                       

                             行き止まりですね、クライミング装備無いと
                          この先はいけませんね(^^;

f:id:taka0116hiro:20200322210302j:plain

              

             チョット戻って下り開始

                              プチ渋滞なんでユックリ待ちます。

f:id:taka0116hiro:20200322210305j:plain

        

          下りの鎖場も終了しホットする場所です、

        結局登りも下りも鎖は利用せずに来れました、

           少しはレベルup出来てるのかな~

f:id:taka0116hiro:20200322210309j:plain

         

          いきなり巨大な杉が道を塞いでます。

f:id:taka0116hiro:20200322210313j:plain

          

           ようやくゴールが見えてきました♪

f:id:taka0116hiro:20200322210137j:plain

                無事下山!

f:id:taka0116hiro:20200322210142j:plain

         駐車場までの400m位?はランニングで仕上げです。

          楽しかった~♪(^0^)v

           2020年3月15日鬼の住む岩稜帯

           鬼城に行ってきた!

         天気は晴天、昨日の雨で下は滑るだろうから、

             慎重に登ってきます!

 

f:id:taka0116hiro:20200315123557j:plain

           右端の三角錐が鬼城です。

      さて、鬼が出るか蛇が出るか?楽しみです♪

f:id:taka0116hiro:20200315123600j:plain

         今にも咲きそうな桜の蕾、来週には開花かな?

               奥の山が鬼城

          手前の中腹に開いた穴が鬼の棲家

        結局あそこにはいけそうにありませんでした、

         クライミング技術が有れば行けるのかな?

f:id:taka0116hiro:20200315123604j:plain

f:id:taka0116hiro:20200315123608j:plain

         スタートはダムサイトからです♪

         そろそろバス釣りの時期到来か?

f:id:taka0116hiro:20200315123611j:plain

             落ちない岩~~~

       近くで見るとデッカイんだろうなぁ~

       あそこもクライミング装備と技術がないと

           行けそうも有りません。

 

f:id:taka0116hiro:20200315123614j:plain

          こんな辺鄙なところに芸術作品が、

          ・・・光の雫・・・

        入口に置いたほうが目立っていいのになぁ~

f:id:taka0116hiro:20200315123618j:plain

                                    ここが入口か?

           と思って入ったけど、チョイ手前が正解だったことに

                                     下山時気づいた(^^;

f:id:taka0116hiro:20200315123622j:plain

                   登る人少ないのか、かなり、荒れた登山道

     たまにある申し訳程度の赤テープが心強いです、

        きょうは往復誰にも会いませんでした、

         鹿には3頭ほど逢いましたが(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200315123625j:plain

                      稜線に出ました、ここは歩きやすかったですが

               長くは続きません。

f:id:taka0116hiro:20200315123629j:plain

          早速岩場の急登にぶつかります、

     まぁロープもありましたが登りは必要ないです、

      小さな突起がいっぱい有りますし、掴まる木も有ります、

          下りの際は重宝しますが。

f:id:taka0116hiro:20200315123633j:plain

       でかい岩にぶち当たり、これ登るのか?

 と思ったんですが、周りを見渡すとこの隙間の先に赤テープ巻いた木

      を発見、いったん下ってトラバース巻いて行きました。

f:id:taka0116hiro:20200315123637j:plain

       またまた巨岩に行く手を塞がれました(^^;

       周りを見渡してもテープらしきものが無い!

    ぶら下がってるツタにつかまり左側を乗り越えた先に赤テープが有りました。

f:id:taka0116hiro:20200315123642j:plain

      450m鬼城登頂です!

             道さえわかれば約1時間程度で登れます、

                  でも下りのほうが大変そう(^^;

f:id:taka0116hiro:20200315123647j:plain

          裏手にも見事な岩峰がつながっていました、

              奥の山は何だろう?

              帰って調べてみます。

f:id:taka0116hiro:20200315123548j:plain

            鬼城山頂独り占め~♪

       スタート地点のダムサイトが見えます、

      誰も居ないしユックリ豆挽いて珈琲タイム、

             たまらん!

f:id:taka0116hiro:20200315123651j:plain

             愛用のモンベルマグカップ

f:id:taka0116hiro:20200315123553j:plain

           下山時、猪のヌタ場発見!

       思わず腰に下げたナイフに手を伸ばすも

       幸い近くには気配は有りませんでした(^^; 

 

 

       さて、いよいよ来週に控えた中山仙境に向けての

           トレーニングもばっちり!

      あとは当日の天気だけ、晴れろよ~~~!

 

2020年3月8日 雨上がりの天念寺無明橋に行ってきた♪

  本日は北九州からのお客様も一緒なんで

  8:00 USA(宇佐)駅にお迎えに上がり

        早速天念寺へ

       無明橋が見えます!

    雨上がりなんで岩場はスリッピー

      命大事に慎重に登ります。

f:id:taka0116hiro:20200308194859j:plain

 

         出発前に川中不動さん見学します。

 

f:id:taka0116hiro:20200308194908j:plain

        振り返ると・・・

   岩に半分めり込むように建てられてます。

f:id:taka0116hiro:20200308194911j:plain

        数々の石仏が飾られてますが、

       穴があると覗いてみたい・・・(^^;

         何もなくただ崖でした。

f:id:taka0116hiro:20200308194915j:plain

f:id:taka0116hiro:20200308194919j:plain

 

 

            最初の鎖が出現!

    短いですがほぼ垂直、昨夜の雨で超スリッピーでした。

       

f:id:taka0116hiro:20200308194924j:plain

 

       ゲストさん余裕のクリアー♪

f:id:taka0116hiro:20200308194929j:plain

        連続して次の鎖場へ

   ここはトラバース気味に斜めに登って先の穴をくぐります。

f:id:taka0116hiro:20200308194932j:plain

 

    くぐった先は今度は垂直にチョイ長めの下りの鎖場

    平均的な男性なら問題ないでしょうが女性にはちょっと足場

    のピッチが厳しい場所有り!

f:id:taka0116hiro:20200308194937j:plain

 

      降りたら今度は斜め上へのトラバース

      下が乾いてればそんなに難易度は高くないです、

      今日は雨上がりなんでスリッピーでした。

f:id:taka0116hiro:20200308194940j:plain

 

    、     まだまだ鎖場続きます、

     本当この山はアスレチックのようで楽しいです♪

  ただ、やはり危険はありますので 要注意!は間違いありません。

f:id:taka0116hiro:20200308194947j:plain

 

     登り切った先に展望台がありました、

     国東特有の低山ですが、高度感あり!

   駐車場には私の車1台のみ、無明橋独り占め~

      あっ!今日は二人占め~でした(^^;

f:id:taka0116hiro:20200308194951j:plain

 

         展望台から振り返ると・・・

       無明橋目の前やん!いつの間に

f:id:taka0116hiro:20200308194955j:plain

 

       位置的に無明橋まで最後の登り鎖場でしょう。

f:id:taka0116hiro:20200308194959j:plain

          こちらもしっかり3点指示を心掛け登れば

             鎖に頼らなくても行けます!

f:id:taka0116hiro:20200308195003j:plain

       無明橋に到着!高度感はありますが

    御覧のようにはばは十分有るし、頑丈そうです、

    普通に渡る分にはなんの問題も無いとは思いますが

    やはり両側は切り立った崖ですので、この上ではふざけないほうが

    いいと思います・・・

f:id:taka0116hiro:20200308195008j:plain

        次の山行が有るんで、ここはさっさと降ります、

    でも、ここが本日最難関と思われる鎖場です、ゲストさんは左回りに

    私は右側のほぼ垂直の岩場を下ります、途中で、ゲストさんを激写!

   女性の伸長ではピッチが合わないところが有るようですが、さすが

      岩好きを自称するだけあって淡々と降りていかれました!

f:id:taka0116hiro:20200308195012j:plain

         降りてから見上げます、登っても楽しそう~♪

 

f:id:taka0116hiro:20200308195021j:plain

       降りたところに又お地蔵さん 

     ここは本当にいっぱいお地蔵さんがいます。

f:id:taka0116hiro:20200308195017j:plain

      降りてきて見上げると、結構ヤバく感じます(^^;

                      実際降りてるときはあまり危機感は感じなかったのですが

            アドレナリン出まくり?

 

 

 

f:id:taka0116hiro:20200308195025j:plain

    天気も回復次の山行は不動山からの千燈岳です。

     あちらのゴームリーさんに会いに来ました♪

 

f:id:taka0116hiro:20200308195029j:plain

     思ったより小さかった(私が太いだけ?)

     でも体重は650KG前後有るらしい・・・・

f:id:taka0116hiro:20200308195033j:plain

  ゴームリーさんを後にし、五辻不動に向かいます、

  ここも岩肌にめり込むように建てられTます。

f:id:taka0116hiro:20200308195040j:plain

   この後稜線のアップダウンを繰り返しいったん林道にでて、

       いよいよ千燈岳に向かいます。

f:id:taka0116hiro:20200308194844j:plain

      この木凄いなぁ~よく生きてるわ♪

f:id:taka0116hiro:20200308194839j:plain

   事前情報からある程度覚悟はしてたんですが、予想以上でした(^^;

       しかも夕べの雨で足元ズルズル、余裕がなくなりこの後山頂まで

    写真撮るのも忘れました(><)

 

f:id:taka0116hiro:20200308194847j:plain

           なんとか登頂できました~♪

   おなかペコペコ、ここでお昼にしました。

f:id:taka0116hiro:20200308194851j:plain

     ガーリックリゾッタ、お湯入れるだけで

     温かいご飯が出来るんですねぇ~

   初めて食べました、便利な世の中になったもんだ。

f:id:taka0116hiro:20200308194855j:plain

    しめは温泉とアイス(食べかけでスミマセン!)

          温泉は夷谷温泉♪

    再来週の中山仙境の下見がてらここに来ました。

   リーズナブルで気持ちの良い温泉でした。

 

津波戸山に登ってきた

f:id:taka0116hiro:20200229040739j:plain

20,02,26日近場の岩山津波戸山に登ってきた、

今日は久しぶりの平日登山、これは降りてきたときの写真ですが

朝一は霧雨、濃霧の悪条件、他の登山者はいませんでした。

津波戸山独り占め~♪

f:id:taka0116hiro:20200229040743j:plain

番号に沿って登り山頂を目指します!

 

f:id:taka0116hiro:20200229040747j:plain

暫くはコンクリートの林道歩きです、

10分位だったかな?

 

f:id:taka0116hiro:20200229040751j:plain

入口に到着、ここまでは車でも来れますが、駐車場は無いんで

やはり入口で、停めるしかないですね(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200229040755j:plain

余り必要性は感じませんでしたが最初の鎖場トラバース

まぁ、これからの鎖場に備えたジャブでしょう。

f:id:taka0116hiro:20200229040759j:plain

ここから危険を伴う岩場へと突入!

気合を入れて踏み込みます。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040802j:plain

やっぱり先ほどの鎖はジャブだったな、

いきなり急登の鎖場が出現!

 

f:id:taka0116hiro:20200229040805j:plain

天気はまだ回復しません、ほぼ視界は無いが

その分余り高度感もなく恐怖心も出てきません(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200229040810j:plain

これから向かう岩場です、

なんか上を見上げてる人の顔見たいです、

付け根部分に無明橋があるはずですが、ここからはまだ見えません。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040814j:plain

出たな無明橋!

意外と思ったより短く、私の足なら普通にまたぐ程度で

チョット拍子抜け、まあ両側は切り立ってるんで気を抜かず

慎重に渡りました。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040817j:plain

周りは切り立った崖だらけ、

気は抜けない山であることは間違いありません!

f:id:taka0116hiro:20200229040821j:plain

いつも一人で登ってるんでほとんど自撮りが出来ませんでしたが、

本日三脚にもなる自撮り棒を入手、いい写真が取れました、

バックはガスで真っ白ですが・・・

実はこの後リュックに挿してた自撮り棒落としてしまい

最初で最後の1枚となりました・・・(T T)

*自撮り棒は奇跡的に見つけたんですがリモコンは見つかりませんでした。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040825j:plain

ここが本日一番の難関でしたね~

晴れてればそうでもないんでしょうが、明け方の雨と濃い霧で

岩が滑りまくり、ほとんど足場がありません、

ほぼ両腕で鎖に頼って降りました、

危なかった~(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200229040829j:plain

降りて下から見上げます、

全体が苔に覆われ濡れると滑るわなぁ~

天気の悪い日は来ないほうが無難ですね(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200229040833j:plain

行きつく間もなく次の鎖場、

ここは登りだしトラバース程度でそんなに傾斜は有りません、

濡れた苔だけ注意すれば難易度は低いです。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040836j:plain

と思ってたらここから連続の鎖攻め!

下りでないのが幸いです。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040841j:plain

まだ有るし・・・

 

f:id:taka0116hiro:20200229040844j:plain

稜線に登る最後の長い鎖場、

ここは晴れてれば要らないかな?って程度でした。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040847j:plain

またまた鎖場です、本当楽しませてくれる山ですねぇ~♪

 

f:id:taka0116hiro:20200229040851j:plain

ここも岩穴くぐるときに鎖がありました。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040854j:plain

順番間違った(^^;

一応登頂のあかしです、529.4M登頂しました、

景色もほとんど見えなかったんでサッサと降りました。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040858j:plain

だいぶん霧が晴れてきましたが幻想的な雰囲気で霧の山も

良いですねぇ~♪

 

f:id:taka0116hiro:20200229040901j:plain

多分蹄の跡みたいなのが有るんでしょうが

よくわかりませんでした。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040905j:plain

これ登るのかな?

無理です!素直に間を抜けます。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040909j:plain

               でっかい杉!

 

f:id:taka0116hiro:20200229040913j:plain

漸く霧が晴れ景色が見えるように!

ここで休憩して自撮りしようとし落としたのに気づきました(^^;

300m程登り返し自撮り棒のみ回収!

ヤレヤレ

 

f:id:taka0116hiro:20200229040917j:plain

周りにも楽しそうな山がいっぱい♪

 

f:id:taka0116hiro:20200229040921j:plain

これから降りてく稜線が見えます、きれいだなぁ~

 

f:id:taka0116hiro:20200229040924j:plain

遠くにスタート地点が見えました。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040928j:plain

ガンガン降りてる途中にあります、

絶妙なバランスで立ってます、びくともしません!

当たり前か(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200229040932j:plain

ここから降ります。

 

f:id:taka0116hiro:20200229040936j:plain

ムク鳥?

お疲れ様~って泣いてました、

多分・・・?

 

f:id:taka0116hiro:20200229040939j:plain

最後の鎖場、長い!

下はズルズル出し最後まで気を抜かず降りました。

 

万年山登山

f:id:taka0116hiro:20200228204528j:plain

2/23日玖珠の万年山に登ります♪

いきなり影takaからスタートします。

f:id:taka0116hiro:20200228204532j:plain

登山口、ここは牧場なんで、しばらくは

アスファルトの道が続いています。

f:id:taka0116hiro:20200228204537j:plain

コレから登る万年山を横目に見ながらグル~っと

周回コースを行ってみます。

f:id:taka0116hiro:20200228204540j:plain

歩き出してスグにおもむろに出現!

まんじゅう岩が出てきました、

ぐる~っと一周回ってみましたが特に何もなかった(^^;

f:id:taka0116hiro:20200228204544j:plain

それにしても今日はいい天気♪

ちょっとふきっさらしで寒かったですが・・

f:id:taka0116hiro:20200228204547j:plain

暫くこんな道が続きますが・・・

 

 

 

f:id:taka0116hiro:20200228204550j:plain

最近暖かい日が続いてるんでもう無いやろ?

っと思ってたんですが、しっかり雪が残ってました、

この辺はかなり寒いんでしょうねぇ~(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200228204554j:plain

霜柱も10cmぐらいは有ります。

f:id:taka0116hiro:20200228204557j:plain

通称お花畑に到着、

今は時期的に咲いてませんが、一面ミヤマキリシマが

咲き誇ります!

思ったより広く野球場ぐらいあるかな?

f:id:taka0116hiro:20200228204601j:plain

春はまだかなぁ~と待ってる蕾たち♪

f:id:taka0116hiro:20200228204605j:plain

山の最端まで来ました、ここからようやく登山っぽい

急登となりますが距離はそんなにありません。

f:id:taka0116hiro:20200228204609j:plain

こんな感じの木段が200m位かな?

登り苦手な私が途中休むこともなく登れたんで

大した登りじゃありません。

f:id:taka0116hiro:20200228204612j:plain

登りきったところにベンチがあったんで一休み、

奥に展望台みたいなところがあったんで行ってみました。

f:id:taka0116hiro:20200228204616j:plain

遠くに見えるのは英彦山でしょうか?

ペーペーの私にはよくわかりません(^^;

 

f:id:taka0116hiro:20200228204619j:plain

跡で知ったんですがこの風量発電設備は

息子の会社で作ったみたいです、

こんなもん作ってんだ~やるなぁ!

f:id:taka0116hiro:20200228204623j:plain

ワイド画面で撮ってみましたが今一伝わらんなぁ~

 

f:id:taka0116hiro:20200228204627j:plain

漸く万年山山頂に到着~♪

遠くに見えるは涌蓋山、これは登ったんで間違いない!

 

f:id:taka0116hiro:20200228204630j:plain

1,140mかなり車で上まで登ってこれるんで

そんなに河渡間は無かったですが結構高い山なんですね♪

f:id:taka0116hiro:20200228204635j:plain

通常の登山道降りれば直ぐついちゃうんで

もうちょっと遠回りの登山道降りたら、あまり使われてないのか

かなりの藪漕ぎ、足元はほぼ見えません。

f:id:taka0116hiro:20200228204639j:plain

笹薮を抜けたと思ったら今度は何?

道ははっきりしてるが私の背丈より高いススキ?

顔にバチバチ当たるし背の低い女性や子供にはつらい道です。

f:id:taka0116hiro:20200228204642j:plain

そのあとの急下りも倒木だらけで、廃道?

f:id:taka0116hiro:20200228204647j:plain

漸く道らしいところに出て万年山を見上げます、

空が真っ青、気持ちがいいですねぇ~♪

ここからは林道を行けば駐車場です。

 

さて次はどこ登ろうかぁ~♪(^0^)v